「し~なスクール課外授業」で、戦争と平和について考えよう!

  秋田魁新報11/30日付の第20面、「CNAいちおし情報」の欄で次のように紹介されました。 

   太平洋戦争と土崎空襲を学ぼう! 

         し~なスクール 課外授業 

  CNA秋田ケーブルテレビで放送中の「し~なスクール 課外授業」は、小学生を対象に机に向かう勉強だけではなく、地域の生活環境や文化・歴史などを知ることで、想像(創造)力を伸ばしてもらうことを目的に制作している。先生には、秋田で活躍しているさまざまな専門家やプロを起用。 

 12月8日に迎える太平洋戦争「開戦の日」にちなみ、土崎空襲をテーマに戦争と平和について学ぶ授業を2回シリーズ(4日・11日)で放送する。先生は土崎空襲を語り継ぐ市民団体・土崎港被爆市民会議の伊藤 紀久夫会長だ。第1回は「太平洋戦争と土崎空襲」をテーマに、太平洋戦争開戦(1941年)から終戦直前の土崎空襲(1945年)までの概要を学ぶ。第2回は「日本最後の空襲・土崎空襲」について、現存する資料や体験者の証言をもとに詳しく教えてくれる。ぜひこの機会に戦争の悲惨さを学び、平和のために自分ができることを考えてみよう。

  「し~なスクール 課外授業」は、新作を毎週土曜日の午前9時と午後3時から放送。また、日曜日の同時刻に過去の授業を再放送している。さらにCNA公式スマホアプリ し~なアプリでは、過去から現在までの授業をいつでも見ることができる。

  【放送/CNA総合】4日「太平洋戦争と土崎空襲」、11日「日本最後の空襲・土崎空襲」(両日とも午前9時と午後3時から同じ回を放送)

  【配信/し~なアプリ】同日 午前9時からVODで配信開始 

   ※し~なアプリの入手方法

      Androidをご使用の方はGoogle Play、iPhoneをご使用の方はAppstoreで

     「秋田ケーブルテレビ」と検索してください。

 多くの皆さんにご視聴いただき、土崎空襲について学び、戦争と平和についてともに考える時間となれば嬉しいです。

0コメント

  • 1000 / 1000