新たに編纂された127名の犠牲者名簿を奉納2025.09.29 05:57 9月28日(土)、秋田市土崎港港湾公園に立つ「平和を祈る乙女の像」の前で、「土崎空襲犠牲者名簿奉納式」を行いました。式には来賓、関係者、市民など35名が参列しました。多くの報道機関が取材に駆け付けました。 日本最後の空襲の一つである土崎空襲では、標的となった旧日本石油秋田製油所...
郡山医療生協の皆さんとの講話会~「戦争は絶対いけない!」2025.09.19 05:59 9月12日(金)の午前、郡山医療生活協同組合の有志の皆さんが、北東北を巡る平和ツアーの一環で土崎みなと歴史伝承館を訪れ、「土崎空襲講話会」に臨みました。 郡山は1945年の4月から8月まで4回にわたる空襲を受けました。特に4月14日は、数十基のB29が飛来し、郡山駅近くの保土谷...
恒久の不戦平和を誓う~8/14平和祈念式典とメッセージ発表会2025.09.05 05:26 8月14日、戦後80年、土崎港被爆市民会議結成50年を期した「土崎空襲犠牲者追悼平和祈念式典」と「21世紀子どもたちから平和のメッセージ発表会」を、土崎港セリオンプラザで行いました。会場には遺族・旧日本石油関係者、県議会議長、秋田市長を始めとするご来賓、市民の約1...
空襲展閉じる~世代を超えて多数の来場者2025.09.02 11:51 8月31日、1か月間に及ぶ「戦争と土崎空襲展」が幕を閉じました。市民会議の結成50年を振り返る新パネルや、再調査により更新された空襲犠牲者名簿とパネルの展示(8月15日より)に加え、新婦人の会秋田支部の協力による広島市立基町高校生の描いた「原爆の絵展」も行いました。戦後80年と...