原爆、空襲、そして戦争の残酷さ、まざまざと!ナガサキ・土崎被爆証言講話会2022.07.26 06:04 去る、7月23日(土)、秋田市主催の「ナガサキ・土崎被爆証言講話会」が開催されました。長崎原爆死没者追悼平和祈念館からは、被爆者の三瀬清一朗さんが、土崎みなと歴史伝承館からは土崎空襲体験者の伊藤津紀子さんが、それぞれの被爆体験を証言しました。その模様は、オンライン(Zoomウェ...
8/1(日)より、土崎空襲展(夏)を開催します2022.07.22 06:56 来る8月1日(月)から8月28日(日)までの4週間、土崎みなと歴史伝承館の2階企画展示室で土崎空襲展を開催します。土崎空襲、そこに至るまでの日本の戦争の歴史についての説明展示、当時の土崎や戦時下の生活、空襲被害の有様を伝える写真、当時の戦争遺品、戦争と平和に関連するマンガや絵本...
土崎南小6年生の皆さんが土崎空襲について学びました2022.07.22 05:55 去る7月11日(月)、秋田市立土崎南小学校6年生の皆さん41名が総合的な学習の時間「しおなり」の一環で、土崎みなと歴史伝承館を訪れ土崎空襲について学びました。 最初に、ドキュメンタリー番組「語り継ぐ土崎空襲」をDVDで視聴しました。 次に、事務局の小野が、土崎空襲のあらましにつ...
土崎小学校6年生の皆さんと土崎空襲を学びました2022.07.13 02:03 さる7月6日(水)、秋田市立土崎小学校6年生の皆さん30名が伝承館を訪れ、平和教育・学習の一環として土崎空襲講話会を開きました。 最初にDVD映像「語り継ぐ土崎空襲」を視聴した後、伊藤津紀子さんが体験を交えて土崎空襲のことについて説明をしました。お話しの後、短い時間でしたが6年...
7/23 ナガサキ・土崎被爆証言講話会にご参加を!2022.07.06 08:34 7月23日(日)「ナガサキ・土崎被爆証言講話会」が、国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館と土崎みなと歴史伝承館とを結び、オンラインで開催されます。秋田市が主催し、土崎港被爆被爆市民会議も協力して実施するものです。 長崎からは、10歳の時に、爆心地から3.6kmの屋内で被...
土崎空襲と戦争、平和について学び、語り合いました2022.07.01 07:31 6月25日(土)、土崎みなと歴史伝承館において新婦人の会みなと班の皆さんと「土崎空襲のお話を聞く会」を開きました。 最初に、秋田ケーブルテレビ制作のドキュメンタリー「語り継ぐ土崎空襲」を視聴しました。番組の中で、爆弾の破片で頭を割かれ大量の血を流しながら、一つの治療も受けられず...