冬の空襲展、始まる!2022.11.30 08:47 12月1日(木)より、土崎みなと歴史伝承館で「戦争と土崎空襲展」を開催します。今回の空襲展では、従来のパネルや戦争遺品等の実物、及び書籍等に加えて、3枚の新しいパネルを作成し展示しています。 ① 「終戦により秋田と土崎の街は空襲を免れた!」 ~もし戦争が8月15日に終わって...
盛岡で土崎空襲についてお話をしてきました2022.11.21 01:50 11月12日(土)、岩手・戦争を記録する会による「平和講演会」において「秋田で日本最後の空襲があった~土崎空襲を語り継ぐ」というタイトルで伊藤津紀子さんと小野哲がお話をする機会を頂きました。会場は盛岡駅前のアイーナで約20人の方が参加しました。 戦争を記録する会は、2007年1...
秋田吹奏楽団、交響組曲「秋田」はまなすの章 12/4再演!2022.11.18 03:14 12月4日、秋田吹奏楽団による、交響組曲「秋田」はまなすの章アルヴェコンサートが開かれます。 演奏される、〈交響組曲「秋田」より はまなすの章「はまなすの詩~1945.8.14土崎空襲の記憶」〉は、秋田市出身の作曲家、天野正道氏の作曲によるもので、秋田吹奏楽団が2018年4月に...
大仙市立協和中2年生が土崎空襲を学びました2022.11.09 07:37 11月2日(水)大仙市立協和中の2年生の皆さん35名が、土崎みなと歴史伝承館を訪問し、土崎空襲について学びました。これは、「ふるさと秋田の歴史や文化を見つめ、未来の自分につなげよう!」というテーマの下、1泊2日の日程で実施された宿泊研修の一環として行われたものです。 生徒の皆さ...
「証言・土崎空襲」の朗読ボランティアを募集します2022.11.04 05:09 来る12月11日(日)、冬の土崎空襲展の特別企画として、「証言・土崎空襲」に収められている空襲体験者の証言の「朗読会」を予定しており、朗読をしてくれるボランティアの方を募集します。 直接土崎空襲を体験した方、またその体験を語れる方が年々少なくなっている中で、証言の読み聞かせは、...