土崎空襲を語り継ぐ 『土崎港(みなと)被爆市民会議』

  • ホーム
  • 土崎空襲とは
  • 土崎港被爆市民会議について
  • 活動予定
  • リンク

空襲展開催中。高校生世代の活躍に、乞うご期待!

2023.12.06 02:20

 12月3日(日)から、土崎みなと歴史伝承館において「戦争と土崎空襲展」を開催しています。 今回の空襲展では、公立美術大学付属高等学院の3年生10名が「平和」をテーマとして制作したポスター作品を展示します。彼らは、土崎空襲を題材として取り上げ、事前の自己学習・調査を踏まえて空襲講...

音楽の喜びと平和への想い、感動に満ちたステージ

2023.10.13 05:39

 去る10月9日(月・祝)、秋田市北部市民サービスセンター(キタスカ)にて「秋田吹奏楽団 交響組曲「秋田」 はまなすの章 土崎公演」を開催しました。13:00頃から多くの市民が会場に姿を見せ、開場予定時刻13:30を大幅に前倒しして入場案内を開始しました。開演時刻には、約260人...

土崎空襲の爆撃地を巡る~戦争の恐ろしさと悲しみを知る

2023.10.02 06:00

 9月29日(金)、土崎空襲爆撃地巡りバスツアーを行いました。スタッフ4名を含め27名で、土崎地区の慰霊碑等を中心に見学して、土崎空襲と戦争の悲劇を改めて胸に刻みながら平和への想いを強くしました。 土崎みなと歴史伝承館に集合した後、事務局長の小野が土崎空襲の概要をプレゼンしました...

10/9 開催!秋田吹奏楽団土崎公演~交響組曲「秋田」はまなすの章

2023.09.27 09:10

 来る10月9日(月・祝)、秋田市北部市民サービスセンター「KITASUKA(キタスカ)」地域文化ホールにて、秋田吹奏楽団による 天野正道氏作曲 交響組曲「秋田」はまなすの章 の第4回公演を行います。指揮は、佐藤正人氏。天野氏も佐藤氏もともに秋田市内の出身。日本最後の空襲「土崎空...

9/13にかほ市鈴自治会の皆さんと講話会を開きました

2023.09.13 08:37

 去る9月13日(水)、にかほ市の鈴自治会の皆さん25名が土崎みなと歴史伝承館を訪れ、土崎空襲について学びました。 動画「語り継ぐ土崎空襲」を視聴した後、小野が補足的なプレゼンテーションを行い、伊藤津紀子さんが体験を交え空襲下の人々の悲劇などについて語りました。最後に、現在日本が...

夏を振り返る③ 私たちが平和のために伝える!~8/14子どもたちから平和のメッセージ発表会

2023.09.12 05:50

 8月14日、土崎空襲犠牲者追悼平和祈念式典に続いて、「21世紀子どもたちから平和のメッセージ発表会が行われました。8名が入賞し、その内小学生3名と中学生4名のそれぞれが、が平和への思いを力強く発信してくれました。その要旨を、筆者なりに。 佐渡谷香穂さん~「爆弾の破片を脇腹に受け...

夏を振り返る② 鎮魂と平和の誓い~8/14犠牲者追悼平和祈念式典

2023.09.07 06:20

 日本最後の空襲「土崎空襲」により犠牲となった250名以上の方々のご冥福を祈るとともに「二度と同じ惨禍を繰り返すまい」と平和を誓う第48回土崎空襲犠牲者追悼平和祈念式典が、8月14日、秋田市土崎港のポートタワーセリオンプラザで、ご遺族のお二人を始め、ご来賓、市民、報道陣などおよそ...

夏を振り返る① 7/23 感動を呼んだ平和コンサート

2023.09.04 09:07

 7月23日(日)、アルヴェ多目的ホールで「平和コンサート」が開催され、250人を超える市民が参加しました。 第1部では、国学館高校合唱部、コールはまなす、八郎潟町民合唱団、秋田合唱団、そしてハモローネAGSが、バラエティーに富んだ合唱を発表しました。合唱の楽しさや歌える喜び、ま...

「戦争と土崎空襲展」盛況のうちに閉じる

2023.08.31 03:00

 7月末より、土崎みなと歴史伝承館で開催した「戦争と土崎空襲展」が8月29日(月)に終わりました。 新しいパネル展示が新聞等で報道されたこともあってか、前回にもまして多くの市民の皆さんが、それこそひっきりなしに訪れ、じっくりとご覧になっていました。例年はご年配の方々が中心という印...

8月14日は土崎空襲犠牲者の鎮魂と不戦の誓いの日

2023.08.09 12:59

 今年も間もなく8月14日がやってきます。 終戦の前日、土崎の街が米軍の最新鋭戦略爆撃機B29 134機により激烈な爆撃を受けた日。12,047発の爆弾が投下され、日本石油秋田製油所は壊滅的な被害を受け、住宅地も爆撃を受け多くの民家が破壊されました。日石社員、その家族、一般の市民...

土崎空襲展が秋田魁新報で紹介されました

2023.08.01 01:39

 7月29日から開催されている「戦争と土崎空襲展」が、7月31日付けの秋田魁新報の21面で紹介されました。新しいパネル展示についての詳細やや市民会議の伊藤会長の談話などが掲載されています。どうぞご覧ください。

夏の「戦争と土崎空襲展」始まる

2023.07.31 13:23

 7月29日(土)より、土崎みなと歴史伝承館で「戦争と土崎空襲展」を開催しています。今回の空襲展では、3種類の新しい展示を行っています。① 「米軍第315部隊のB29が『最後の任務』として、グアム島の北西基地 から飛び立ち土崎空襲を実行した」。この事実を今に伝える碑文のモニュメン...

土崎空襲を語り継ぐ 『土崎港(みなと)被爆市民会議』

リンク

土崎みなと歴史伝承館
全国疎開学童連絡協議会
空襲・戦災を記録する会全国連絡会議
岐阜空襲を記録する会
熊谷空襲を忘れない市民の会
広島平和記念資料館
呉戦災を記録する会
静岡平和資料センター
秋田ケーブルテレビ CNA総合

Page Top

Copyright © 2024 土崎空襲を語り継ぐ 『土崎港(みなと)被爆市民会議』.